暮らしの発酵通信

Vol.21 INDEX
発酵特集:希少な作品から日常へ〈琉球藍のものづくり〉

● 希少な作品から日常へ〈琉球藍のものづくり〉 琉球藍研究所 嘉数 義成さん
● 命のぬくもりをまとう〈本場結城紬〉 岩田織物工房   岩田大蔵さん/和子さん/みどりさん
● 着物が教えてくれること 鞠小路スタイル 田中千衣子さん
● 地球も文化も“キレイ”を残す〈クリーニングえどや〉 合資会社協和ランドリーえどや  田中 喜昭さん/鹿角紫根染・茜染研究会長 関 幸子さん

人が生きる上で必要とされている衣食住。〈衣〉は寒さをしのぎ、外からの刺激から私たちを守り、いつもやさしく包んでくれる存在でした。

記事を読む
暮らしの発酵通信とは

年3回無料で届くフリーペーパー。
全国各地で“つながり”を大切にする人々を訪問取材しています。
ウェルネスな日々のヒントにお役立てください。