醤油麹
-
秋の薬膳弁当。豚肉とエリンギの発酵タレ炒めと白胡麻ごはんby 里山の台所「猫も杓子も」
秋になると人のカラダは乾燥と温度変化によって「肺」の働きを 崩しやすくなり、肌の乾燥や、ひどくなると咳、のどの痛みなどの 症状が現れます。
そこで秋は「潤い」を与えてくれる食材を毎日の 食事に取り入れることがおすすめです。今回は、お弁当にもおすすめ の秋の薬膳2品をご紹介いたします。- #主食
- #主菜
- #美肌
- #お弁当
- #醤油麹
-
ごはんのお供に!アーサの佃煮by 暮らしの発酵ライフスタイルリゾート
海藻の一種であるヒトエグサ(あおさ)は沖縄名で「アーサ」。
ミネラルが血液中に溶けるのを助け、胃酸や腸の消化液の分泌を促進して消化を助ける効果があるとされ、沖縄では昔から汁物や天ぷらで食べられてきた食材です。
ご飯にあい、誰でも簡単にできますので、ぜひ家庭でお試しください。- #副菜
- #夏バテ
- #甘酒
- #味噌
- #醤油麹
-
あの人気商品は薬膳だった?! 枝豆とひじきの豆腐バーby 里山の台所「猫も杓子も」
某コンビニエンスストアで人気の豆腐バー。実は夏にうってつけの潤いと“氣”を補ってくれる素材の組み合わせでした。
暑い季節、体は汗をかくことにより体を冷やし体温を一定に保とうとしますが、その汗と一緒に潤いと氣までもが体外で出ていってしまいます。氣とは生命エネルギーの為、体の氣が減ってしまうと疲れやすく元気がなくなります。これが薬膳的にみる「夏バテ」の状態です。豆腐が潤いを、枝豆が氣を補い、ひじきが体の熱を冷まし、心の働きを安定させます。食物が与えてくれる元気と潤いがギュッと詰まった1本です。
- #副菜
- #夏バテ
- #醤油麹
-
安眠に。晩夏野菜のサラダby (一社)発酵ライフ推進協会
だいぶ秋らしくなってきました。ですが、身体は夏にため込んだ熱で、ほてりがち。程よく体を冷やして、リラックスして快眠に。お休み前にちょっと小腹が空いたときなどに最適です。
- #副菜
- #夏バテ
- #醤油麹
-
食欲マシマシ♪夏野菜とサーディンのカナッペby (一社)発酵ライフ推進協会
じめじめした梅雨が明けると夏本番。暑さで食欲不振になることも。ビタミン、ミネラル、たんぱく質など体に必要な栄養素いっぱいの夏野菜と青魚で手軽に作れる前菜を食べて、厳しい夏を乗り切りましょう!
- #副菜
- #夏バテ
- #醤油麹